小さな植林隊
雑記 平成23年(2011年)3月16日(水)
北海道幌延市 視察 その2 幌延深地層研究センターでは、最初にお話しを聞いてから2班に分かれて、 施設を見て回りました。 http://www.jaea.go.jp/04/horonobe/ 地下にもぐるということで、つなぎ、ヘルメット、長靴、ライトなどを装着しました。
さっそく降りていきます。
140mまで、このエレベーターで降りていきます。
横坑です。
これは、穴を開けることで、周りの壁面の状態がどう変わるかの実験です。 地下に穴を開けると、その部分の圧力が減ります。 圧力が減ることで、周囲の壁面がもろくなります。 もろくなることで、水の通りやすさ、電気の通りやすさが どのように変わるかを調べているそうです。
その3へ続く |