竹林の会





活動報告 平成23年(2011年) 2月27日(日)






第4回


開始前の気合入れ。笑

開始から1ヶ月が経ち、前回の教えも受けて少し慣れてきました。
慣れてきたときが油断が出てくるので気を引き締めて作業開始。

入り口付近はすっきり片付いています。まだ積んである竹もこの程度の高さです。

立ち枯れの竹の間伐です。

竹の間伐は、木の間伐とやり方が違います。
切り込みは両面から入れますが、Vの字で切り込みを入れます。


この様に切ることで、簡単に倒せます。
もし横一直線で切り込みを入れると鋸が、竹の重さで挟まって、動かしにくくなります。

伐倒方向は、木と同じで、重心がどちらに向いているかを見て決めます。
ただ、竹の場合は木と違って、それほど重みがなく、
また、枝のしなりなども強いので、混み合ったところでは、
普通に倒すのは難しいです。
なので、切り終わったら、その根元を持って引っ張っていく感じで行います。

また、切り終えて、残った根元は、歩くときの邪魔にならないようできるだけ短く切り、
根元が速く腐るように、節を鉈の背などで割り、水が中まで入るようにします。
ボウフラが発生しないよう、少し竹の葉を中に入れています。

作業終了後。きちんと片付いています。

後片付けがしっかりできていると、きれいですね。





戻 る






TOP