竹林の会/小さな植林隊
活動報告 平成24年(2012年) 5月12日(土)
| 戸田市エコ・オリエンテーリング開催 
 5月12日(土)戸田市エコ・オリエンテーリングを開催しました。 オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使ってチェックポイントを どれだけ早く回れるかを競うものですが、 そこにエコな視点を入れました。 めぐるチェックポイントは、自然があるところ、公園、お寺など、 歩いて気持ちいい場所に加えて、エコな取り組みをしているお店 (昼間の明るい時間は店内の電気を消している、容器包装削減につながる量り売りや、 容器の回収、フードマイレージを考えているところ、 食の安全に気遣っているお店など)に設定。 町めぐりをしながら、雰囲気のいい場所やエコなお店を知ってもらえるようにしました。 歩くことで、町の魅力を再発見し、楽しい、気持ちいいと思ってもらうことで、 日常的な車の利用から、歩きへの転換を目指し、化石燃料の使用削減、 温室効果ガス排出抑制、家計の経費削減、健康促進、国の医療費削減、 地元商店の経済活性化などへつながっていくことも狙いとしています。 また各お店には、こちらで作成した環境クイズの掲示をお願いし、 参加者がお店めぐりをするのと同時に、環境問題も知ってもらえるようにしました。 歩くついでにごみ拾いも加えて、町をきれいにできるようにしました。 各チェックポイントには様々な得点が設定され、どういう道順で回るかも重要になってきます。 できるだけ短時間で効率よく回ることが高得点につながります。 更に、環境クイズにも得点を設定。正答率が高いほど高得点になります。 また、ごみ拾いにも得点を設定。たくさん拾うほど高得点になります。 参加者は総勢15名ほどでした。 天気もよく、気持ちよく町めぐりをできたかと思います。 町の再発見や、環境に対して何かしら思うことにつながってくれていれば うれしく思います。 色々ご協力いただいた方々へ、お礼申し上げます。 |