竹林の会
活動報告 平成28年(2016年) 10月23日(日)
環境フェア出展 今年、竹林の会は環境フェアの主幹事となり、5月ごろから会議が始まりました。 昨年は戸田第一小学校が活動成果を発表してくれたので、今年は戸田市内の小学校や中学校の 生徒さんにもっと環境フェアに関わってもらおうと、全校へ出店依頼の通知を 教育委員会から出してもらいました。 その後、お返事のあった学校を訪問し戸田環境フェアへの出展依頼をしました。 最終的に、戸田第一小学校の荒川探検隊の研究発表、美谷本小学校の開会ファンファーレ演奏、 そして戸田第二小学校、新曽小学校、戸田中学校、喜沢中学校からは環境学習の展示という形で 6つ小中学校がご協力してくれることになりました。
美谷本小学校による開会の演奏。
小学生、中学生の学習展示
竹林の会は、海洋プラスチックごみの影響写真の展示、竹林の会の活動内容の展示、 環境クイズと竹遊びという内容で出展しました。
各出展団体の展示内容を見て、心に何かしら響いたものがあれば、 ぜひ行動に移して、環境問題解決に主体的に取り組んで欲しいと思います。 学校行事で忙しい中、調整していただいた学校の先生、生徒さん方には 本当に感謝しております。 そして環境フェアの他の幹事団体と全ての出展団体、及び役所の皆様、 竹林の会の当日及び事前準備に協力いただいた皆様、 どうもありがとうございました。 |