竹林の会
活動報告 平成28年(2016年) 8月6日(土)
竹コップ作り うぐいす笛作り体験 昨年秋のお祭り連続出店の際に、竹の景品作りで協力してくれた 「ワーカーズコープ学童そら」さんのところで、竹コップ作りと うぐいす笛作り体験を行いました。 まず最初にご挨拶と竹のお話。
その次は、早速竹コップ作り。 竹を切る際の注意事項など、実際に切りながら説明しました。
説明後はいよいよ作成に取り掛かります。
親子参加なので、子供だけで難しそうな場合は親が一緒に手伝います。 竹コップ作りが終わった人から、うぐいす笛作り。 短い竹を2本使います。 太いほうはみんなに切ってもらいましたが、 時間の都合上、作業の一部はこちら側で行いました。 うぐいす笛は2本の竹の接合部をうまく仕上げないと音がなりません。 各自挑戦してもらい、できなかった子は調整を手伝ってあげました。 いったん時間になったので、竹の保存について説明をして終了し、 引き続き音が出ない子はその後残って作業をしました。 無事みんな完成しました。 作る体験楽しかったかな? 関係者のみなさんもお疲れ様でした。 |