竹林の会
活動報告 平成28年(2016年) 6月4日(土)
昔遊び 荒川夢クラブと埼玉県生態系保護協会の方と一緒に、蕨公民館で昔遊びの催しを行いました。 まずは公民館の中で、昔の写真を見ながら、年配の方の当時のお話を聞きいたり、 それを聞いた子供たちの感想などを話してもらいました。
白黒の写真には今とは全く違う風景が写っています。 木造の校舎、何もない駅前、戦争ごっこの遊び。時代の移り代わりを感じました。 年配の方は懐かしそうに、自分達が子供の頃のお話をしていました。 その後、外に出て、昔の遊び体験です。 剣玉、あや取り、こま、竹馬などで遊びます。
子供たちはみんな初心者だったので、支えて歩く練習の手伝いをしました。 汗だくになりながら一生懸命練習している子もいました。 年配の方も支えながら、乗り方のこつなどを教えていました。 その姿は、子供の頃を彷彿とさせます。 昔は竹馬で遊ぶ時は、足場をもっと高くして乗っていたそうです。 これは他でも聞きます。みんな昔はそうしていたのでしょうね。 次は、場所を移動して草遊び体験です。
シロツメクサでわっかを作ったり、つつじの花の蜜を吸ってみたり、 歩きながら、その辺に生えている植物で楽しみました。 終わったら公民館に戻って感想を話してもらいました。
年配の方が教えるだけでなく、逆に子供たちから教えてもらうという場面もありました。 子供たちだけでなく、年配の方も交えた昔遊びというのは それぞれ楽しみながら交流できるいい催しでした。 |