竹林の会
活動報告 平成28年(2016年) 5月20日(金)
竹ぽっくり作り 戸田の学童、ウィルキッズフィールドさんと一緒に、 竹ぽっくり作り体験を実施しました。 対象人数は40名。 小学生の低学年が中心でしたので、竹の切り分け、穴あけ、粗めのやすりがけまで 事前準備して、当日は子供たちに仕上げのやすりがけと紐通し、絵付けをやってもらいました。
紙やすりで切り口周辺をみがいてつるつるにして、とげが刺さらないようにします。
終わったら絵付けです。それぞれ好きな絵を描いていました。
最後に紐を通してあげて完成です。
自分達で一生懸命作った物は、愛着が出て、買った物よりも大事にします。 今の世の中、物が溢れ、使い捨ての文化が当たり前となっていますが、 子供たちには、物を大切にする気持ちを持ってほしいと思います。 竹ぽっくりは遊び終わったら、直射日光が当たらないよう、日陰で風通しがいい場所で 保存してくださいね。 ウィルキッズさんのブログにも報告が載っています。 |