竹林の会
活動報告 平成27年(2015年) 5月10日(日)
竹苗の溝掘り 竹水作り この日は、竹ぱっちん作りの希望者がいなかったため、 先日植えた竹苗の周囲の溝掘りの続きを行いました。
あまり深くはありませんが、この程度の溝を掘るだけでも結構体力使います。 鍬(くわ)を使っていますが、竹の根っこがあったり、石が入っていたりしてなかなか硬く、 抵抗力があるので思うように進みません。 溝を掘る事で、竹の根が出てきたらそこで切れる様になります。 それによって根が無制限に広がるの防ぐ事ができます。 次回もう少し掘り下げます。 篠竹(しのたけ)は、先日少し高めに植え直しましたが、 葉の先端が少し茶色くなってきたものもあるので、様子見が必要という感じでした。 溝掘りの作業後に、竹水(ちくすい)作りの準備をしました。 2週間後、みんなが来るときに竹水が溜まっている事を期待します。 |