竹林の会
活動報告 平成27年(2015年) 4月7日(火)
保険申し込み、最終確認 市民活動センターで行事保険の加入手続きを行ってきました。 ついでに配布用ちらしも400枚増刷してきました。翌朝、最後にもうひと配り行います。 その後、お寺に行き、バンブーダンスの踊る位置、竹道具の設置場所など 最終確認を行いました。 バンブーダンスの踊る場所は2〜3箇所に絞っていましたが、 決め手となったのは、子安観音像でした。
自然に囲まれた空間で、子安観音像の前で小学生の子供達が踊る。 なんだか良い感じがします。 子安観音像は安産の神様ですが、子供つながりと言うことで 見守ってもらえる様な気がしました。 当日はうまく踊れるといいですね。 帰宅後に友人に来てもらい、バンブーダンスの撮影をお願いしました。 2日前の練習でまだ覚え切れていない子がいたので、自宅で復習ができるようにする為です。 友人のスマートフォンで撮影したのですが、パソコンへの転送ができず、 またデータボックスなどへのアップロードもできなかったため、 フェイスブックからタグ付けで載せてもらいました。 しかし、結果として、なにやら登録しないと他の人は見れないということで 後日また撮りなおしを行うことになりました。 |