エコの庵
活動報告 平成26年(2014年) 4月20日(日)
エコ流会 連続講座 学びと遊びで仲間作り 第2回「竹の割り箸作り体験と試食会」 3回連続講座の2回目、竹の割り箸作り体験と試食会を行いました。 前回の上映会とは違い、少人数制で5人限定で募集をしたところ、 4名の方にご参加いただきました。 最初に竹の特性や現状、それに関連して日本の森の問題点、経済との関係などをお伝えし その後、早速作業にとりかかります。 まずは、切ったばかりの竹の筒状の物を、鉈(なた)で割ってもらうところからはじめました。 意外に簡単に割れることにみなさん驚いていました。 また、竹の匂いや水分を含んだしっとりした感覚、加工のしやすさなど、 体感していただきました。 竹をある程度の大きさ割ったら、あとは節を取り、小刀(こがたな)で形を整えていきます。
みなさんそれぞれ独特のお箸を作っていました。 終わった人から箸置きも作成。 その後は、作ったお箸で精進料理を試食しながら交流会をしました。 最後に記念撮影。
刃物を使って、自分で物を作るという体験はとても楽しいものです。 集中してうまくできると嬉しくなります。 たまにはのんびりとした時間を過ごしてみるのもいい経験ですね。 |