エコの庵
活動報告 平成26年(2014年) 3月1日(土)
エコ流会 連続講座 学びと遊びで仲間作り 第1回「カノンだより NO.1」 鎌仲ひとみ監督 上映会 3月から3回連続講座として4月、5月と催しを行うことにしました。 1回目は、鎌仲ひとみ監督の「カノンだより VOL.1」の上映会です。 鎌仲さんは、「六ヶ所村ラプソディー」や「ヒバクシャ」「内部被曝を生き抜く」など、 原発や放射能関連の映画をドキュメンタリーで撮影してきた方です。 今回上映した「カノンだより VOL.1」は、2014年の秋に上映予定の「カノン便り」の 取材映像などを集めたもので、爆発から26年が経ったチェルノブイリの医師からの報告や、 被災後の母親達の取材などが収録されています。 上映が終わった後は、2つの班に分かれて、参加者同士で感想を 述べ合ってもらいました。 もし自分の住んでいる自治体が、使用済み核燃料を引き受けるといったらどうするか、 もし原発が爆発し、住んでいる場所が高濃度に汚染されたらどうするかなど、 現実問題として起こりうることも考えてもらいました。
ご参加ありがとうございました。 |